KFJ京都風俗情報!京都風俗の裏話・汚b!お宝情報満載♪
KFJ京都風俗情報 掲示板

昔のBBS(2007年2月〜2017年3月)はこちら

このBBSは、昔々のBBSです。(2003年3月〜2007年2月)


KoMaDo   KFJ京都風俗情報 : 京の伝統風俗  ■ Headline ■ HOME    

京の伝統風俗トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 [最新レス]

  「五条楽園って」其の参

181: 名前:小松未歩のファン投稿日:2003/02/26(水) 11:53
もう出入り禁止理由はmiさんが答えておられました。
時間差カキコφ(`д´)カキカキお許しくださいm(__)m

182: 名前:mi投稿日:2003/02/26(水) 12:13
湯女さん、大意では同感と受け取っても良いでしょうか?

因みに私は、てが後ろに回りません(カバか?)

183: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/02/26(水) 14:10
<管理者により削除>

184: 名前:てつや投稿日:2003/02/26(水) 22:18
こんばんわ^^
>179
miさん、なんですと〜?なじょ^^

185: 名前:mi投稿日:2003/02/26(水) 22:58
てつや君、ほかのスレッドににカキコしているでしょ。
その辺の事のお答えなんですが。

186: 名前:サンダーバード2号投稿日:2003/02/26(水) 23:35
エリンギきのこみたいなバンデル星人は「キャプテンウルトラ」ですわ。
ちなみに「キャプテンウルトラ」には若き日の小林稔侍さんがサザエみたいな
異星人役で出てました。といっても知ったのは最近です。
着物についてですが、休日の四条河原町歩いてみて果たして何人の
着物女性に出会うでしょうか。
現在の日本における着物の位置づけは、儀礼用の衣装であり普段着
にはなりえないものになってしまったんだと思います。
一生のうちに片手で余るほどしか着ないですから。
五条における着物が、非日常を演出している事からもわかると思います。
着付けの簡単な着物、簡易的な帯なんかが今出てきてももう遅すぎる。
それだけじゃ若い人にアピールできないですよね。
ちょっと悲しいですが、仕方ないのかなと。そういう私も着物を着たこと
ありません。
否定的な意見になってしまい申し訳ありません。

187: 名前:てつや投稿日:2003/02/27(木) 00:03
こんばんわです^^
>179
miさん、なんですと〜?^^;

188: 名前:てつや投稿日:2003/02/27(木) 00:30
やっぱり、わかりません降参です。どれのことですか?といっても書き込んでるところは
限られてはいますが。

189: 名前:mi投稿日:2003/02/27(木) 10:14
サンダーバード2号さん、ご意見ありがとうございます。
最初に、小林稔侍さんの溶岩人間は「ジョー」でした。
アナライザーみたいなロボットが居たのだけれど、名前が思い出せません。

昨日、先斗町で毎日お世話になっている方とOFF会を致しました。
三條側から先斗町を下がる道すがら、濃い紫の「きもの」に身を包んだ30代直前の女性を見かけました。
すれ違う若い女性が立ち止まり、そして振り返り、その女性を見ていました。
何とも言えない裾さばきから、着慣れていると同伴の女性と関心しました。
確かに休日の河原町などでは見かけませんが、清水や嵐山などには、少ないですが確実に「きもの」姿の女性が増えて来ていますが、これは「観光客」なんだと思います。
他府県から見れば、「きもの」を着て歩くのに「違和感」を感じない街として「京都」のイメージはあるのでしょう。
以前に「平均」と「個性」が話題になった事が有りましたが、今、自分の「個性」をファッションで表現出来ている人がどれ程いるのでしょうかね?
みんなが同じ服を着て、同じ様に髪を染めて・・・群れに紛れて安心する時代なんでしょうが、それを「流行(Hayari)」と呼ぶには、寂しい気もします。

私は若い子から広められるとは感じてはいません。
もう、私のように「子育て」を終えて、自由な時間が出来てきた「熟年」が、自分たちの育った文化を見直すべきだと考えます。
但し、「五條」では、「きもの」を着る事も「仕事」なのです。
見るからに、AVの「温泉女将シリーズ」の様な、グチャグチャな着方はしないで欲しいと思います。
芸妓さんが少しでも興味を持って「きもの」に親しんで頂くプロセスとして、柄半襟や柄足袋など縛りを解いてあげればと思うのですが?
今年のホワイトデーは、半襟と柄足袋をお返しにと用意しています。
果たして、反応は?

長くなりましたが「み○○」の「M」さんの長襦袢、凄いですよ!
そんなもん誰が売っているんや?と聞きてしまいました。
ほんまに「すけべ」という以外に表現出来ない、見事な長襦袢でした。
あの隠れた部分の「お洒落」に拍手を贈りたいですね。

190: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/02/27(木) 13:09
<管理者により削除>

191: 名前:mi投稿日:2003/02/27(木) 14:07
S4さん、私、只今お昼の休憩です。

私が「きもの」に欲情を覚えたのは、やはり「五條楽園」でした。
最初に行った頃は、どの芸妓さんもお太鼓を結んでいて、「きもの」がもっと艶やかだったと記憶しています。
初めの頃は帯を解いて貰えない芸妓さんもいて「昆布巻き」なんて事も有りました。
それは、それで今から思うと何とエロチックな光景なんですが、そのころはやりたい盛りでそんな事を楽しむ余裕はなかったですね。
今は、それを実現させてくれる芸妓さんも少なくなりました。

「きもの」の着方に関しての問題は「我が家」でも物議を醸しています。
紬に京帯はしてはいけないとか・・・その方が絶対にセンスが良いのにそんな理由で組み合わせが制限されるのは、何故?状態です。
そうそう、紬に柄物の半襟をつけていて、お節介な「おばさん」が、「あんた、間違ってるえ・・・」と、ご親切に声を掛けてくださる。
もう、これって「きもの」買う時には一揃え買わんと着られへん状態なんですよ。
私の年代の嫁連中は母親やら、祖母からのお下がりの「きもの」がたんとあるんですが、その中で組み合わせて着られへん。
有るもの上手に組み合わせ着たらええのにと思うのですが・・・・。
そしたら、お金もかからへんし、手軽に買える金額の「足袋」や「半襟」で今風を演出したら、ものごっう格好いいのに。

「M」さんの長襦袢は最近登場したもので、多分、ご存じ無いと思います。
あの方、本当にいろんな所で、いろんなもんを探してくる天才で、その「きもの」なんぼや?と聞くと「3000円!」って返事が返ってきます。
「きもの」リサイクルショップが大好きだと言ってました。
見ていないものは、思い出せませんよ!

192: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/02/27(木) 17:58
<管理者により削除>

193: 名前:湯女投稿日:2003/02/28(金) 20:45
まぁ、艶っぽい長襦袢ってどんなでしょう。
昔々その昔は、庶民の贅沢を禁じられて、お金のある人達は、見えない所に贅をつくしてオシャレを楽しんだそうです。
外から見えなくても、自分のお気に入りの下着を身につけると、気分が良いですよね。
着物を敬遠されるのにはいろんな理由が挙げられますが、後が高くつくのもその一つです。
自宅で洗濯が出来る化繊の着物が多く出回っていますが、着心地や色合いからすればやはり絹。でも絹は後が大変で、家では洗えません。クリーニングに出すと安いもので(単衣の長襦袢など)3千円、良い物は(訪問着や振り袖など)1万円くらいかかるのですから、余程の時で無いと着られません。
着たくても気軽に着られないなんてねぇ。
同じ絹ものでも、銘仙という生地は、家で洗っても大丈夫だそうですが、今はもう生産されておらず、見かけるのはアンティークもの、リサイクルものだけです。残念ですね。
S4さんのお祖母さまや叔母様は今でも普段から着物だなんて、素敵です。さすが京都ですね。
私が子供の頃は、母も祖母も着物でしたが。
祇園祭には浴衣を着られるのですね。
ここ3〜4年ほど前から浴衣を着る人が多くなりました。
それにしても、平気で地べたに座り込む若者がホントに多く見かける様になりましたね。
最近はお風呂に1週間も入らず下着も替えないような、汚ギャル(オギャル)なんて若い娘がいるそうです。
先ずは、清潔に、でしょう。

194: 名前:mi投稿日:2003/03/01(土) 18:39
なんか、堅苦しい話が続いて皆さんの「カキコ」の意欲が減退してしまった様ですね。
この辺で「言い出しっぺ」の私が話題を変えないといけませんね。
今日から3月になりました。私事になりますが、本日から私の会社が正式スタートを致しました。
よろしければ祝ってやってください。

3月は「弥生」と呼ばれて親しまれています。私の友達にも「やよいちゃん」がいます。
「弥生」といえば「ひな祭り」、女の子の節句ですね。
五條の近所に「市姫神社」が有るのはご存じですか?
ここは「ひな祭り」を「ひいなまつり」と言って、様々な行事が行われる様です。
どんなお祭りなのかは、後のレスにお任せして、この神社の歴史を紐解いて見たいと思います。
西暦795年に藤原冬嗣が平安京の東西にある市場の守護神として興したと伝えられています。
この神社には「古事記」に登場する女神五神を祀っているそうです。
市姫神社の「のぼり」には「女性の神様」と書かれて居たように記憶しています。
「五條」とどんな関係が有るのかは定かではありませんが、上七軒の傍に北野天満宮があり、上七軒の芸妓組合の隣には、京都の町角でよく見かける「お地蔵さん」と同じ様に「神様」が祀られていたりと、神仏とは無関係だと、最近思えなくなってなってきました。
「宝鏡寺」では、島原太夫がひな祭りに踊りを奉納するなどの行事も有ります。
果たして、どんな関係が有るのか、またまた興味を引かれています。

195: 名前:てつや投稿日:2003/03/01(土) 20:59
miさん、新会社発足おめでとうございます。
ますますのご活躍をお祈りしております。

196: 名前:mi投稿日:2003/03/01(土) 21:15
てつやさん、おおきにです!
Mailを送りましたが届いていますか?
来年の今頃には、皆さんをご招待して温泉旅行など出来ると良いんですがね!

197: 名前:北狐投稿日:2003/03/01(土) 21:38
miさん おめでとうございます
これから ますます忙しくなるかと思いますがいろいろと教えてくださいね

今後のさまざまな分野での活躍を期待しています

198: 名前:縦横無尽投稿日:2003/03/01(土) 23:36
miさん、おめでとうございます。旅行から帰ったばかりなので、コテハン登録
出来ないままですが、カキコします。
 雛祭りに関して以前から疑問のままのことが有りまして・・・
他府県は知りませんが、京都ではひな祭りに蜆の炊いた物(佃煮)を
食べます。オカンからそう聞いたときに意味深だと思いましたが、さすがに
オカンには、「ナンデヤネン」と突っ込めませんでした。
女のこの節句なので、赤貝でもなく・アサリでもなく・似たり貝でも無いのが
自分なりに納得したのですが、調べないまま今にいたってます。
誰かご存知の方がおられましたら、ご教示お願いいたします。

199: 名前:mi投稿日:2003/03/02(日) 10:21
北狐さん、縦横無尽さん ありがとうございます。
3/1には自分のホームページを完成させるつもりだったのに仕事優先で遅れています。
完成したら、お知らせ致しますので、ぜひとも見てやってください。
勿論、隠しページで「五條楽園」に関するページも開設予定です。
今日は午前中「競馬」をお休みして、午後からの「文書処理検定試験」のウオーミングアップ中です。
そこで「縦横無尽さん」の蛤に関して、私の持っている文献に「女陰」の事を蛤と書いていたの思い出したので、それを原稿に打ってみました。
ご覧ください。(これで7分20秒でした。)

『男のへのこは筋太で、カリは開き、三本分を寄せた程の肉があり、怒り燃えさかって熱を放ち、ふやけて、反りかえっていた。「にくらしいほど大きいね・・・・」といいながら、女はへのこをうなぎづかみに握りしめ、それじゃ入れて、くじってもらおうかとでもいうように、自分の股を大きく開いて、男の前に突き出した。男はすぐに簿簿の割れ目に指を伸ばして撫でまわす。割れめの両縁の肉は、しこしこしこって、熱くふくれあがり、空割りは細く、さねは埋まっていて、へその下からもじゃもじゃと生えている陰毛の手ざわりはなんともいえぬここちよさ。まさに上ぼぼ・・・・・』
 女陰は 1高(たか) 2まめ 3蛤(はまぐり) 4蛸 5雷 6洗濯板 7巾着 8ひろ 9下 10くさい の順。
 高は上つき。まめはクリトリスが発達していて敏感な女性。蛤は、パックと食いつき、蛸は、吸い込む女陰。雷は、家鳴り振動隣家にまで迷惑を掛けるような女陰。洗濯板は、天井がヤスリのようにざらついている女陰。巾着は、男茎を入れると、口元を締め、根本を締めつけるもの。ひろは太平洋を割り箸でかきまわすような感じといったらいいでしょうか。
下は、下つき。これは下品とされていました。くさいは説明するまでもなく、イヤな匂いがするものです。上ぼぼといえるのは巾着まででしょうか。
 このほかにも〈潮吹き〉といって、女がイク瞬間に、アソコからピュッと噴水のように淫水を吹き出したり、淫水の量が多いのも名器に入ります。
 浮世絵師栄泉は上開(上ぼぼ)の相として、
『饅頭を二つ合わせるごとくむっちりとして、ぐるり高く、空割りは長く、さね短く、毛すくなく、やわらかなるもの』と、いい機能的なこともありますが、やはり見た目に美し
<省略されました> [全文を見る]

200: 名前:mi投稿日:2003/03/02(日) 12:39
200番、ゲットです。
我が家では、本日が「おひな様day」の様です。
蛤の佃煮ではなく、お吸い物の様です。
なんで、彼氏いる娘の「おひな様」をせんとあかんのか?それも一緒に・・・。
それが悩みの種ですわ!
そこで「蛤のお吸い物」を出す意味は何なのか?
父親とは、男の理性で割り切れない動物なんだと、新発見の「おひな様」です。

「検定試験」は無事終了しました。合格間違いなし!
次は、エクセル、ワードのマウスを3/3に狙います。
競馬も只今より開始です。

201: 名前:サンダーバード2号投稿日:2003/03/02(日) 13:58
今日は、久々に天気も良いし、自転車でふらっと五條へ出かけようと思った
ら、なんと2日ではありませんか。
142:のmiさんの気持ちがわかります。

202: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/03/02(日) 19:42
<管理者により削除>

203: 名前:湯女投稿日:2003/03/02(日) 19:44
呉服屋さんのCMで届く「京の歳時記」
今月も私の元に届きました。
京都市内で行われる3月の主な行事の中に、市比賣神社(いちひめじんじゃ)の「ひいなまつり」も載っていました。
市比賣神社は 古来より伝わる上巳祭「ひいなまつり」を3月2日と3日に企画開催されます。
境内に設けられた雛壇に男雛・女雛、三人官女、五人囃子が勢揃いし雅楽にあわせ「官女の舞」が舞われます。参拝者は本殿で「あまがつ」を手に取り厄除け詣りが出来ます。
ひとびな様が勢揃いになるのは、午後3時から。お近くの方、五條へ行かれる方、ちょっと寄ってみられてはどうでしょうか?
今日は天気も良くて暖かくて、明日は又天気が良く無いようです。もう一日早く届いたら、昨日紹介出来て、今日出かけられた人も居たでしょうに・・・残念。

miさんの蛤に関して文献の内容を紹介されていますが、躍動感ある豊かな表現に驚かされます。
いやぁ大胆だわ。ちょっと赤面。

204: 名前:mi投稿日:2003/03/02(日) 21:33
湯女さん、こんばんはです。
あの文章はまだまだ序の口です・・・・機会が有れば、練習がてらにご紹介致します。
あのほかにも100巻のお話が書いてある本ですが、湯女さんもお持ちではないですか?
以前のレスに同じ本の名前を書いておられたと記憶しています。
江戸の頃はもっと性風俗が大胆だった様ですが、現在は江戸の性風俗の本を4冊同時に読んでいて、それぞれの著者で理解が異なるので面白いです。
何故か今日に纏わるものは出版されて居ませんね。
市姫神社は以前の仕事で何回か出入りしましたが、境内と言うほどに広くない・・・むしろ狭い!
果たしてどんな催しなのか興味は尽きません。

S4さん、今日もお仕事でしたか?
遊びに行く為に、休みに仕事を片づける・・・性欲、欲望は「仕事」の起爆剤になりますね。
明日は大事なプレゼンが有るので、市姫さんには行けませんが。リポートお待ちしています。
それから、ご丁寧にお祝いのお言葉ありがとうございます。
この不況の中の船出は、ワクワクするものが有りますね。
トヨタ、日産、ホンダ・・勝ち組になりたいものです。

205: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/03/03(月) 09:15
<管理者により削除>

206: 名前:<管理者により削除>投稿日:2003/03/03(月) 17:10
<管理者により削除>

207: 名前:mi投稿日:2003/03/03(月) 21:06
こんばんは、です。
サンダーバード2号さん、日曜日の2のつく日休むなんておかしいですよね!
やっとこさ、同意してくれる人が現れて、良かった、ヨカッタ!
しかし、前回に書かんと、今書いてるタイムラグはなんなんやろうか?

蛤論議はS4さんの説が有力です。
昔から番いの印として「蛤」は使われて来たようですが、それは「ペアペンダント(今はもう無いんですか?)」の様な意味合いが有った様ですが、男は蛤の片方を沢山持っていたような事が文献に記されています。
(しかし、新しいATOKはすぐれんもんやな!)
S4さんの2からの話題、広げたいですね。
私の場合は「プクッ」と厚めの「高」が大好きなんですが、なかなかお目にはかかれません。
体型的には、スレンダーが好きなので、「プクッ」で選ぶと体型がね〜。
やはり連れて歩く事を考えると、スタイル重視になってしまいます。
今回は外見と匂いでしたが、内部に関する事も書かれているので、今週の間にご披露致します。

208: 名前:サンダーバード2号投稿日:2003/03/03(月) 21:37
内部の話?
いわゆるミミズ...のことでしょうか。
楽しみにしてます。
ところで資料室のNo.9は2Kではなく20Kですよね。

209: 名前:とんぼ投稿日:2003/03/03(月) 22:30
 このスレって無茶苦茶狭い世界なんですね。
まるで,引かれ者の小唄・・・。
 後條

210: 名前:とんぼ投稿日:2003/03/03(月) 22:47
 <スマン,変換まちごうた。>
五条郭は,トキか日本カワウソか。
 片手で数えるほどの仲良クラブ。
祇園精舎の鐘の声。
 的確な戦略で新しいビジネス・モデル
を構築する以外にない。時流を造る。
 「痛み」は、過去の先輩が経験してきたこと・・。


京の伝統風俗トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 [最新レス]

KFJ京都風俗情報!京都風俗の裏話・汚b!お宝情報満載♪


管理者 KFJ 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55d3 --